海水水槽の復活に「レイシーマグネットポンプ RMD-701」を選定した!
10年近く停止していた海水水槽の復活を夢見て、夜な夜な掃除をして、機能しなくなった機材を整 ...
Chromebookのマイク機能を「ON」にする
コロナウィルスの猛威が未だ衰えず、私が所属する会社でも自宅勤務を推奨するようになりました。 ...
海水水槽の試運転(空運転)を開始
2011年3月11日の東日本大震災時から停止していたオーバーフロー式の海水水槽(90cm ...
ぶっかけうどんは「めんつゆとオリーブオイル」がベストなような気がする!
雑誌「オレンジページ」の定期購読を始めました!女性重視の内容のような気がしますが、それでも ...
約10年停止していた海水水槽の試運転開始
2011年3月11日から停止していた海水水槽の最低限の配管を完了しました。心臓部であるメイ ...
スマートフォン「AQUOS R2 Compact」の手のひらサイズが手放せない!
市場では「iPhone SE(第2世代)」が発売になって、かなり賑やかなようですが、個人的 ...
Chromebookで「Google Play Music」でお気に入りの音楽を聴く
在宅勤務の長期化、自宅からテレワークが普通になってきましたが、終日座ってPCと向き合うのは ...
2機目「ASUS Chromebook Flip C434TA-AI0084」の「表示機能」と「キーボード」を検証
手にして数十分でフル稼働を始めた2機目の「ASUS Chromebook Flip C43 ...
亡き妻の仏壇へピンク系のコチョウランを飾る
生前、残念ながら妻が見ることができなかったピンク系のコチョウランが全開になりました。ほぼ枯 ...
海水水槽特有の石灰藻の除去は「クエン酸」を利用すると良いらしい!
現在停止している海水水槽の再起動は、とにかく荒れまくっている水槽内外の掃除からスタートしな ...
【大失敗】Chromebookはアカウントベースであって機種依存ではないことを思い知らされた!
Chromebook 【2020年6月19日:追記】本投稿記事を公開して直ぐに「2機のCh ...
海水水槽の今昔(2020年に2010年の水槽を確認する)
2011年に止まった海水水槽を振り返って、再起動するために最新のシステムを確認したいと考え ...
マキタ充電式ドライバドリル「MDF347DS」ってのを購入した!
以前から電動ドライバーが欲しいな〜と考えていました。在米中は、数種類の電動工具を所有してい ...
始めての大輪系カトレア「エクセルシア ‘ザ グローブ’」の開花は素晴らしいの一言
エクセルシア 'ザ グローブ' コチョウラン、シンビジウム、デンドロビウム、そしてカトレア ...