バラとランの栽培を中心に、多少の多肉植物と観葉植物を栽培しています。多肉植物は、何度か全滅させていてなかなか栽培のコツが掴めず試行錯誤。観葉植物は、自己流ではありますがそこそこ成果が出ています。
【課題】フィカス・アルテシマの幹を太く、葉が密集するように育てるにはどうすれば良いのか?(経過観察)
![フィカス・アルテシマの新葉](https://www.nakui.net/wp-content/uploads/2021/03/20210302_altissima-2-150x150.jpg)
フィカス・アルテシマ
(2021年3月1日現在)
(2021年3月1日現在)
玄関用に「フィカス・アルテシマ」を購入しましたが、在宅勤務である優位性を活かして!?、結構こまめに室外へ運び出し、日光浴をさせています。その影響でしょうか、それとも単純に普通の成長なのかは不明ですが、既に新葉を展開し始 ...
![幸福の木 - 剪定・挿し木・管挿し](https://www.nakui.net/wp-content/uploads/2021/05/20210504-Dracaena-2-320x180.jpg)
ドラセナ・マッサンゲアナ(幸福の木)の剪定後の挿し木と管挿し
![サンスベリア「シルバーハニー」の株分け](https://www.nakui.net/wp-content/uploads/2021/03/20210327-Sansevieria-320x180.jpg)
サンスベリア「シルバー・ハニー」の株分けを強行
![ベンジャミン・ラブリーの鉢増し](https://www.nakui.net/wp-content/uploads/2021/03/20210314-Lovely-wHichford-320x180.jpg)
ベンジャミン・ラブリーはウィッチフォードの鉢とプロトリーフの室内向け用土で鉢増し
観葉植物への興味が再燃しつつあります。既に興味はバラやランに移行したと信じていましたが、昨 ...
![エードボール Ca](https://www.nakui.net/wp-content/uploads/2021/02/20210211_eido-boll-320x180.jpg)
観葉植物に寒肥として「エードボール Ca」を実施
観葉植物への肥料はどう考えれば良いのかな・・・バラは必須、ランも必須だけど少量にする。では ...
![フィカス・アルテシマ(1)](https://www.nakui.net/wp-content/uploads/2021/01/20210123_Ficus-altissima-1-320x180.jpg)
ゴムの木の仲間で斑入り「フィカス・アルテシマ」がやってきた!
![ドラセナ - 幸福の木(親株)](https://www.nakui.net/wp-content/uploads/2020/04/20200404_Kofuku-no-ki-2-320x180.jpg)
ちょっと早いけどドラセナ「幸福の木」の鉢増しを強行
![観葉植物:その 1](https://www.nakui.net/wp-content/uploads/2021/02/20210206_House-Plants-320x180.jpg)
2021年、今更ながら観葉植物が気になって日光浴をさせる
バラとランの栽培に関しては、花が咲くので普段の成果が確認し易い、というのが持論です。ところ ...
![ベンジャミン・ラブリー](https://www.nakui.net/wp-content/uploads/2021/01/20210115_Lovery-320x180.jpg)