【課題】フィカス・アルテシマの幹を太く、葉が密集するように育てるにはどうすれば良いのか?
玄関用に「フィカス・アルテシマ」を購入しましたが、在宅勤務である優位性を活かして!?、結構こまめに室外へ運び出し、日光浴をさせています。その影響でしょうか、それとも単純に普通の成長なのかは不明ですが、既に新葉を展開し始めました!こういうのが単純に嬉しいわけです。
フィカスは、アルテシマに限らず、成長が早いというのが私個人の理解なのですが、一方で「上へ上へ」成長するので、間延びしてひょろっとしてしまうというのも特徴じゃないかな、とも考えています。
幹が太く、葉が上から下まで生い茂っている姿に成長して欲しい!
これが希望ではあるのですが、いったいどうやって実現すれば良いのでしょうか・・・単純に成長させるのは、水やりだけに集中して、根腐れさせないようにすれば、それなりに成長してくれるし、気が付いたらちょっと肥料をあげれば、「成長」だけはしてくれる!でもそれだけでは、満足できないんだよな〜
いまのところ、新葉が展開されつつあるのですが、結構密集してくれています。好みは人それぞれですが、私はこの状態を維持したいし、枝分かれしたとしても、それぞれの枝で葉が密集していて欲しい。
日に当てることが重要であることは理解しています。何せ、班入りの観葉植物を美しく維持するためには「日光浴が重要である」ことは経験済みです。
まだまだ未知の世界のフィカス・アルテシマ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません