Androidスマートフォンとタブレット。2019年9月から Chromebook を利用するようになって、Androidタブレットの出番こそ少なってきましたが、スマートフォンは必須だし、タブレットもChromebookよりもまだまだ手軽で手放させません。もう少々、Androidの世界を知る必要があるな〜と考えている今日この頃、情報は備忘録として公開しようと考えています。
さよなら「ATOK for Android」!多言語入力が必要であれば圧倒的に便利な「Gboard」にこんにちわ
Mobile Phone
Androidスマートフォン3機(ドコモ、楽天モバイル、Softbank)とAndroidタブレット(ドコモ)を所有しています(バッカじゃない、と指摘しないでくださね!)。
これまで全てのAndroid端末で日本語入力は「ATOK for ...
Android端末用に「ThinkPadトラックポイントキーボード II」ってやつを購入した!簡単に仕様を確認する
一体いくつのマウスを紛失したかな。いつでもどこでもネット接続を目指して、Windows P ...
想定以上にお気入りのAndroidタブレット「dTab Compact d-42A」のスペックを確認しておく
dTab Compact d-42A (2) 8インチのタブレット端末として選定したドコモ ...
日本語変換「Gboard」で「?」マークをタイプする方法
Mobile Phone あまりにも基本でしょうけど、Android端末の日本語入力用アプ ...
スマホに透明ケース「シズカウィル」と光沢なしで指紋防止の保護シール「ラスタバナナ」が必須
いざとなると「どこのだっけ?」とあっちこっちを検索するスマートフォン用ケースと保護シール。 ...
スマホを機種変更で「AQUOS Sense4」に!
金曜日の朝(2021年3月12日)、利用していたドコモ「HUAWEI P20 Pro」がブ ...
ドコモ「HUAWEI P20 Pro」の画面が真っ暗!ショートメッセージが判別できずに非常にストレスだ!
既にドコモと契約してから丸24年が経過し、25年目に突入。これまで、2年毎に機種変更を繰り ...
物理キーボードで入力言語を切り替えるためには「Shift」キーと「Space」キーの同時押し(Gboardをベースにして)
外付けキーボード Androidタブレットである「dTab Compact d-42A」に ...
ThinkPadのトラックポイントとクリックボタンの利用方法(スクロール・バー機能)
外付けキーボード 今更・・・いったい何年「ThinkPad」を利用してきているのでしょう! ...
【思案中】ドコモ「dTab Compact d-02K」の機種変更で迷う
サーバー(Pixabayより) Androidスマートフォンとタブレット、Chromebo ...
男やもめの強い味方!食事バランスのために「あすけん」が凄過ぎる!愛用の「OMRON Connect」とも連携できる
自炊を初めて1年が経過し、日常のルーティンになりつつも、一概に喜んでばかりでもありません。 ...
今更ですがAndroidディバイスの日本語入力って色々なアプリがあるんですね!今の所「Gboard」利用かな
Mobile Phone(Pixabayより) Androidスマートフォンもタブレットも ...
機種変更でドコモ「dTab Compact d-42A」を所有する
Androidタブレットの扱いに迷っていました(本ブログ投稿記事「【思案中】ドコモ「dTa ...
スマートフォンでハイレゾ音楽の再生があっさり実現
亡き妻が音楽を専門としていた関係で、随分と「音」にはこだわるようになりました。そうした日常 ...
スマートフォン「AQUOS R2 Compact」の手のひらサイズが手放せない!
市場では「iPhone SE(第2世代)」が発売になって、かなり賑やかなようですが、個人的 ...