東日本大震災から丁度10年経過ー大きく変化したこと

海水水槽の世界

布を被せられた海水水槽
布を被せられた海水水槽

2011年3月11日。私は仕事の関係で名古屋出張中でした。長女は大学で講義を受講中、次女は進学を考えている大学のテニス部合宿に参加中。妻が自宅に。我が家にとって、4人家族として初めて、4人とも別々の場所で過ごしていました。そんな時に起きた東日本大震災でした!

地震後、早急に電話。家族の安否を確認。偶然にも電話が直ぐに繋がり、安否は確認できました。

ただ、妻は自宅の外にいて(一時避難)自宅内の状況が不明とのこと。長女は大学が校舎や体育館を開放し、そこへ避難、宿泊もできるとのこと。次女は、当時、千葉県は九十九里に宿泊していましたが、津波の危険で、早急に非難をしているとのこと。

私は・・・家族の安否が確認できたので一安心しながら客先でテレビに映し出される津波の被害を観ていました。何と表現したら良いのか。お邪魔しているお客様の仙台倉庫が壊滅状態ということも、その時に知りました。

出張を急遽取り止め、帰宅しようと考えましたが、新幹線が動かず。東京へ辿り着いても在来線が動かず・・・結局は震災から2日後に自宅に戻りました・・・何事も無かったかのように時間が過ぎ行く自宅のように感じました。特に乱れたところもなく、被害はほとんどなかったのかな、と感じました。しかし、事実は、一人残されていた妻が、整理を完了していた!

あれから10年!

妻は既に他界しており、娘達は独立して、我が家から離れています。そして「男やもめ」になっている私が独り自宅で過ごしていますが、あの震災時に「二度と見たくない」と大きな布で覆われた水槽が、今はほぼ10年の時を経て再稼働を始めました。

まだまだ、現地では、被害の爪痕が残り、「あの時」の光景が鮮明に残っている・・・改めて、被災された方々にお見舞い申し上げます。また、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り致します。