昆布の「水だし」って凄い効用があるんですね!

2020年02月09日自炊のための知識

Facebookのお友達から教えて頂いた「水だし」というのが、何とも簡単で、ほぼ毎日利用するようになっているのですが、「水だし」に利用した昆布を捨てるのはもったいないな〜と感じて、ネットを検索。何と、「昆布」の効用を発見。正に初老の私のための食材でした!

日高昆布
日高昆布

ネットで発見したのは「世界も注目!昆布の美容・健康効果や効能とは」というウェブページ。素晴らしい情報が満載でした。

昆布の効用 – 健康面

上記のウェブページには、多くの情報が記載されていますから、そちらを参考にして頂きたいのですが、個人的にとっても興味がある効用をリストします。

  • 高血圧や動脈硬化の予防効果
  • 抗ガン作用や血中コレステロール低下作用などに効果
  • 胃の炎症や潰瘍の予防や修復をする働きがあるため、肝機能の向上
  • 整腸作用や便秘解消にも効果
  • 食後の血糖値の上昇を抑える働きがあるため、糖尿病の予防にも効果
  • 丈夫な骨を作ったり、骨粗鬆症予防に効果

上記は、私が気になった効果をリストしただけで、上記以外にも効果が説明されていますから、気になる方は参照して下さい。私が驚いたのは、上記から「昆布って、正に私のような初老の方々に効果的じゃね!?」ってことでした。

だし用昆布と食用昆布

正月に娘達が利用して余っていた昆布がたまたま「日高昆布(ひだかこんぶ)」でした。この昆布、だし用と食用と兼務できる万能昆布だったんです。

うま味成分を多く含んでいる昆布は「だし用」。繊維質が少なく柔らかい昆布は、煮上がりが早いので「食用」に適しています。

だし用、食用の両方に使うことができる日高昆布は、幅広く活躍する万能な昆布です。

引用元:「世界も注目!昆布の美容・健康効果や効能とは」より

近所にあるイオンで簡単に購入できますから、なかなか重宝しそうです。

昆布だし

水:1リットルに昆布:20gがこれまで実践している「水だし」の作成方法なのですが、上記のリンク先のウェブページでは、「水:1リットルに昆布:40g」となっています。

どちらでも良いとは思いますが・・・先ずは、「出だし」を利用することを習慣化することが重要そうですね!「出だし」を取った後の昆布の使い道は・・・まだまだ、研究が必要そうですね!

ちょっともったいないな〜とは感じてるのですが。